AtCoder ABC 165 B – 1% Python解説
1%
高橋くんはAtCoder銀行に 100 円を預けています。
AtCoder Beginner Contest 「1%」
AtCoder銀行では、毎年預金額の 1 % の利子がつきます(複利、小数点以下切り捨て)。
利子以外の要因で預金額が変化することはないと仮定したとき、高橋くんの預金額が初めて X 円以上になるのは何年後でしょうか。
問題文にあるように、利子は複利で小数点以下を切り捨てるように実装しましょう。高橋くんの預貯金が何年後にX円以上になるかはwhile文で書いていきます。
x = int(input())
m = 100
cnt = 0
while m < x:
m += m // 100
cnt += 1
print(cnt)
預貯金がX円以上になるまでwhile文でループを回します。複利はm += m // 100で計算し、ループするたびcntを+1していきます。