AtCoder ABC 017 B – choku語 Python解説
choku語
文字列 S が以下の条件を満たしているときに S は choku 語であると定義する。
文字列 S が空文字列であるとき。
文字列 S が、choku 語である文字列 T の末尾にch
をつけた文字列であるとき。
文字列 S が、choku 語である文字列 T の末尾にo
をつけた文字列であるとき。
文字列 S が、choku 語である文字列 T の末尾にk
をつけた文字列であるとき。
文字列 S が、choku 語である文字列 T の末尾にu
をつけた文字列であるとき。choku 語の理解を深めるため、与えられた文字列が choku 語であるかを判定するプログラムを作成することにした。
AtCoder Beginner Contest 017「choku語」
choku語はch、o、k、uのみを含む文字列のことなので、replaceで空文字に置き換えて、
最終的に文字列が空になればYES、そうでなければNOにします。
s = input().replace("ch", "").replace("o", "").replace("k", "").replace("u", "")
if s == "":
print("YES")
else:
print("NO")