AtCoder ABC 042 B – 文字列大好きいろはちゃんイージー Python解説
文字列大好きいろはちゃんイージー
いろはちゃんは 長さ L の文字列を N 個持っており、それぞれ S1,S2,…,SN です。
それらの文字列を好きな順番で全て結合してできる文字列のうち、もっとも辞書順で小さいものを求めてください。
AtCoder株式会社 AtCoder Beginner Contest 042
問題文にあるように、与えられた文字列を辞書順で並び替えます。ソートを使うと簡単です。
n, l = map(int, input().split())
a = [input() for _ in range(n)]
sort_a = sorted(a)
ans = ""
for i in sort_a:
ans += i
print(ans)
ソートにより、小さい順に並び替えているので、あとは順番に取り出すだけです。文字列をfor文でループし、取り出した文字列をansにくっつけています。