AtCoder ABC 002 B – 罠 Python解説
罠
今回は、AtCoder ABC 002 B – 罠です。
問題を見ていきましょう。
神の恵みで財産を築いた高橋くんですが、なんとそこには罠がありました。
神は、高橋くんの発した言葉から母音
a
、i
、u
、e
、o
を全て盗んでいったのです。高橋くんが発した言葉を表す文字列 Wが与えられるので、周囲の人が聞く言葉を表す文字列を出力するプログラムを書いてください。
AtCoder株式会社 AtCoder Beginner Contest 002-B 罠
文字列Wが与えられるので、母音a、i、u、e、oを取り除きましょう。
今回は、文字列に対しreplaceで対応しています。
w = input()
w = w.replace("a", "")
w = w.replace("i", "")
w = w.replace("u", "")
w = w.replace("e", "")
w = w.replace("o", "")
print(w)
一度に書くこともできます。
w = input().replace("a", "").replace("i", "").replace("u", "").replace("e", "").replace("o", "")
print(w)
for文を使ったやり方。
w = input()
result = ""
for word in w:
if word not in ["a", "i", "u", "e", "o"]:
result += word
print(result)